サポートステーションオリオン

相談支援事業所プラウ

通所支援事業所ペガサス

障がい者自立支援事業
最近のコメント
施設について
障がい者自立支援事業
一般社団法人銀河
〒300-0202
かすみがうら市田伏5428
地図はこちら

・サポートステーションオリオン
 電話:029-875-7097
 FAX:029-875-7096
・通所支援事業所ペガサス
 電話:029-893-3910
 FAX:029-893-3911
・相談支援事業所プラウ
 電話:029-896-2088
 FAX:029-875-7096
携帯版はこちら

当ホームページは、携帯電話やスマートフォンでもご覧いただけます。
下のQRコードを読み取って頂くか、https://www.olion-ginga.comへ 直接アクセスして下さい。
(PC用とアドレスは同じですが携帯電話やスマートフォンでアクセスすると最適な表示に変更されます)。

障がい者福祉事業所サポートステーションオリオン(経営主体 一般社団法人銀河/代表理事 山崎明美) 〒300-0202 茨城県かすみがうら市田伏5428 電話:029-875-7097 FAX:029-875-7096 ホームページ:http://www.olion-ginga.com

パンフレット

「一般社団法人銀河」のパンフレットはこちらからダウンロードできます。(PDF形式)

一般社団法人銀河 サポートステーションオリオン 代表 山崎明美本事業所は障害者自立支援法、社会福祉事業法の理念に基き、ご利用者様に対しまして自立支援活動に関する事業を行うことでその権利を守り、社会経済活動に参加をする能力を身に着け助け合いながらいつまでも生きがいのある生活が送れるように支援するとともに、療育を必要とする利用者様が通所することによりご家族も安心してお預け頂けるよう支援し、福祉の増進に寄与することを目的として運営していきます。

精神障害・高次脳機能障害など見た目には変わらない障害の方々が我が国の成長と共に増えている現状の中、特に高次脳機能障害に適応した施設が県内にはまだまだ数が少なく、現在、福祉施設における対応でも最も困難な障害の一つでもあります。

障害の形態は様々で一人ひとりの特徴も異なる中、個々の障害の程度の見極めなどは個別の対応をしていく必要があると考えます。「人と人が支えあい、人間らしい生活が送れる」ための社会作りに貢献して行きます。

  • 障害により諦めない施設作りの構築
  • 障害者の方々の方々の希望を尊び学びあい、育てあっていく、差別のない社会を形成する
  • 障害者の方々の種別に関わらず共に生きる一人の人間として尊重されるような地域社会作りの構築
  • 障害者の方々の職場体験(実習)および就労支援~就労に向けての推進
  • 上記の方々の支援する仕組み作りの推進全般

ご利用者様の様々な思いにお応え出来るよう、職員一同、努力を重ねていく所存です。今後ともご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

茨城県かすみがうら市田伏5428

一般社団法人 銀河

サポートステーションオリオン

設立代表者 山崎明美